これからの時代は手に職!資格を取得して就職や転職を有利に

栄養のスペシャリスト栄養士
栄養士は病院をはじめ、様々な施設で食事の管理や指導をするのが主な仕事です。
活躍できる場は病院、学校の給食センター、保育園、老人福祉施設、スポーツ施設、企業の社員食堂など食事を提供する施設では欠かせない存在です。
その他、食品会社での食品開発に関る場合もあり、栄養のスペシャリストとして活躍の場は多岐に渡ります。
栄養士の資格取得の為には、大学、短大、専門学校で所定の過程を履修する必要があり、独学や通信講座だけでは栄養士になることはできない。
専門学校の場合、2年間で約275万円。
また、栄養士の資格取得はできないが、食育インストラクターやスポーツフードアドバイザーの通信講座も人気です。
こちらは3ヶ月~6ヶ月で4万円~5万円。
飲食業界でひっぱりだこの調理師
将来的に飲食店を開業したい人、また、飲食業界に就職したい人に有利な調理師免許。
進路としては、日本料理、西洋料理、中華料理店や、一流ホテルへの就職の他、保育園、老人介護施設など様々な業界での就職や転職が望めます。
調理師免許を取得する為には、専門学校を卒業し、免許を取得する方法と、実務経験を積んでから受験する方法の2つがあります。
試験科目は6科目あり、調理理論、食品衛生学、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品文化概論で、4択のマークシート方式です。
専門学校へ通わずに受験する場合、実務経験が必要となります。
対象となる飲食店の施設は、調理師法施行規則第4条に明記されている施設に限られる為、注意が必要です。
専門学校の費用は1年コースで約110万円。
3年コースで約200万円以上かかります。
また、仕事をしながら、夜間で通える調理師免許取得コースもあります。
こちらは1年半で約150万円という学校があります。